特別ウェビナー「R2 (責任あるリサイクル)入門セミナー」

最近注目を集めている、電気・電子機器のリサイクルに関するガイドラインであるR2(Responsible Recycling:責任あるリサイクル)のウェビナー(オンラインのライブセミナー)を3月7日(火)14:00より開催します。講師は、国内で実際にR2の審査を実施している日本人審査員です。

R2とは、米国で広く普及しているリサイクルマネジメントシステムのガイドラインです。

リサイクル事業における環境、労働安全衛生、セキュリティに関するマネジメントシステムの実施を要求し、使用済みの電気・電子機器および設備に関する次工程業者の管理を求め、電子機器リサイクル業者に要求される米国内外の法的義務を包合することで、深刻化する電子ごみやE-waste(Electronic waste)、WEEE(Waste Electrical and Electronic Equipment)などの問題の解決を目指しています。

使用済みの電気・電子機器、部品または素材にかかわる企業・組織のご担当者様、これからR2の導入を検討されている方を対象にオンラインにて無料で受講いただくことができます。

>>特別ウェビナー「R2(責任あるリサイクル)入門セミナー」の動画配信を開始いたしました。

ウェビナー「R2 (責任あるリサイクル)入門セミナー」
日時 2017年3月7日(火)14:00〜14:45
コース概要 ・使用済み電気・電子機器、部品、素材の取扱いの現状と、市場の動向
・R2 の概要
・R2 認証取得のメリット
コース対象者 ・使用済みの電気・電子機器、部品または素材にかかわる、収集、再販、再生、分別再利用、資産回収、ブローカー等のサービスを提供する企業・組織のご担当者様
・これからR2の導入を検討されている方
・業界情報を学びたい方
受講料 無料

-認証機関の方のご参加はご遠慮ください。
-お申込み多数の場合は、お断りさせていただく場合がございます。予めご了承ください。